かくいうわたしも、みずしましんぶん社に入社以来、uotaさんの「ゆっくりすこしずつね」というアドバイスにもかかわらず、目先の欲望と誘惑のままに猛スピードで記事を書いてきてしまった。もうすこし温めたらずっとよくなった素材もあっただろうに。やつぎばやっていうんだろうか、そんな感じで、今まで感じてたこと、考えてきたことを書いてきた。でも、このスピードはいくらなんでも続かないぞ、長続きっていう意味だけど、その意味じゃ、この勢いは続かないだろうな。今はまだ疲れてないけど、そのうち絶対に・・・・
そんな反省をしながら、インワールドであてのない旅をしていると、ふと、自分がなつかしい場所に来ていることが分かった。
地形が、樹木が、海が、岩場が、やさしい・・・そう、すべてがなつかしい。浜辺のなだらかな曲線、水面に反射してくるやさしい光、うんこれは、母のなつかしさだ。谷間をぬけるやさしい風、秋の植物たちが葉をこすれあわせる耳に心地いい音。これは父の面影。父は、しばしば「わたしたちはね」と言わず、「お母さんはね」って話す。すごくひかえめなひとだ。
母はうつくしい人だった。いや、今でもうつくしい。父が、スカートのリクエストをするので、ミニスカートを履くときもあるが、ミニスカート姿の母もうつくしい。
父のリクエストはともかく、わたしはいつのまにか、父と母の島に帰ってきたのだ。

「パパですけど、息子がみあたらないんです」
「ママですけど、息子が心配で」
「署長ですけど、そりゃ大変だ!スノークのお嬢さんも一緒らしい」
「スニフですけど、こまったねー」
「ギター弾きですけど、うーん彼らはねぇ」
「・・・・・」
「・・・・・」
いや、あんたちの息子とそのガールフレンドはすぐそこにいるって!
わたしがそうつっこもうとしたとき、息子とガールフレンドの姿が消えた!
わたしは記者の直感で、アトをつけることにした。

ほ~ら、いたいた!2ショットになりたかった、っていうことだよね~^^
おっと、ここにはいないな。
「わしゃ、ヘムレンさんじゃが、今度はサカナをコレクションするこにしたんじゃ」
「ぼくはめそめそです、え~ん、なんでみんなさかなが好きになっていくんだろう・・ぼくはぜんぜん興味もてないや~」
「まぁ、そう悲観せんでも、そのうち面白さがキミにも分かるじゃろ」

そうっかー、ここにいたんだあ~
「ぼく、ムーミンですけど、さっきからさぁずっと後をつけてえるみたいだけど、じろじろ見ないでよ」
「わたしスノークのお嬢さんだけど、あっちの望遠鏡でも見たら?!」
わたしが望遠鏡を見ると、なな、なんと!
続きは、パパとママの島で確認してね!
で、TPタグの使いかたをまだ本気で理解してないので、次のを参考に行ってください!
TENROW Island, Django Resort3 (41, 44, 29)