aminaさんの「skyforest」は、写真のとおり、四角いケースのなかに樹や地面や滝などの自然のものが設置されていて、それがいくつか組み合わさってできているんだけど、そのケースの人工的な感じと、その中の自然のリアルな感じのコントラストが、とっても不思議な雰囲気。ケースから足を踏みはずすとw2の地面にまっさかさまに落ちてしまいますが・・・たぶん、なんにんかは落ちたんじゃないかしら?でも、だいじょうぶだよね。ソファにくつろいでいる麗しい女性の方々、風船のなかで聴いているひと、森の木陰や枝に座って聞き入っている常連さんがた、すみの花畑ではねまわっているちびっ子ども、ピアノの前でかぶりつきで眺めているおじさまがた・・・ほんとにすごく大勢の方がいらっしゃいました。なつかしいひともいたみたい^^

aminaさんの「月の光」はなんど聴いてもいいなぁ。ゆったりしてて、それにすごくもりあがる。最後はすごく神秘的。ピアノが変るとかなり表情が変ることもわかってきました(でも、聴きピアノとかぜったいに苦手だ^^;)。どうじにそろそろ眠くなってきました。そして9月なのに、雪のなかの「戦場のメリークリスマス」・・・これはよかったですねぇ。やっぱり名曲なんですね。そして、SLw2季節は春となり、わたしは「ナウシカ」を聴きながら、もう落ちていったのでした。みなさん、何時までいらしたのかしら・・・

3時までよーw
返信削除ねぶくて死にそうでしたがいい演奏との板ばさみでしたw
うほw 3時までですかぁ^^;出張(旅行?)の直後だったのに、おつかれさまでした。あらためて、aminaさんの集中力のすごさに脱帽です!
返信削除